こんにちは、しーしゃパパです。
【臨時掲載】ドコモのポイ活サイトd払いポイントGETモール

d払いポイントGETモールはdポイントをダブル・トリプルで貯めれるポイ活サイトです。
せっかくdポイントを貯めるなら、d払いポイントGETモールを上手に活用して損しないようにしましょう!!
注意点も書いていますので読んでいってくださいね!
NTTドコモが運営するサービスで安心
利用は無料
d払いでポイントをダブル・トリプルどり
利用者70万人を突破
900以上のサービスでdポイントが貯まる
ドコモユーザー以外も利用OK
GETモールdポイントは4年間有効

僕も速攻登録!1分くらいでできたよー!
しかも無料だから登録しておいて損はしないね!
\\\無料で登録 カンタン1分///
dポイントゲットモールでポイントがもらえる仕組み
GETモールを経由していつもの買い物をd払い決済で行うことで、通常のd払いでもらえるdポイントとは別に、GETモールからのポイントがもらえます。
なので、ショップやクレジットカード会社のポイントと合わせればさらにオトクになりますよ!
ちなみにd払いじゃなくてもGETモールからのポイントはもらえます。
dポイントGETモールの注意点
GETモールの中にはd払いに対応していないショップもあり、この場合はほかの方法で決済するしかありません。
ただし、d払いによる通常のdポイントはもらえませんが、GETモールを経由したことによるdポイントはもらえます!
また、ショップのポイントやクレカポイントなどは貯まりますので結局お得に貯まります!
そして、d払いできるショップは順次拡大中です!

大手のNTTドコモだからできるお得なサービスだね!
このチャンスを逃さないように!
\\\無料で登録 カンタン1分///
損しないように!
以上、簡単でしたがdポイントGETモールを紹介しました。
無料でリスクのないサービスなので、dポイントを貯めるなら会員登録だけでもしておくと損はないと思います!
是非ご活用ください!

登録だけして結局使わなくても無料だし!
900以上のサービスで活用できるから登録して、ショップを見てみてね!
\\\無料で登録 カンタン1分///
臨時掲載内容は以上です。
↓ここから通常の内容です↓
いわき市やその他浜通りの地域で「do!浜通りキャンペーン」という参加しないと絶対損なキャンペーンがたびたび開催されています。
今回紹介するのは、いわき市など浜通りの対象地域の対象店舗にて電子決済サービスであるd払いやPayPayによる支払いを行うと、対象地域にお住まいでない方も買い物額の15%~30%分のポイント還元を獲得できます!
また、d払いでは、携帯電話でdocomoの回線を使用していない方もd払いのアプリをダウンロードすることで無料で使用できます。
まじでお得なキャンペーンなので、対象地域に住んでいる方や、お出かけに行く方などは絶対使った方は絶対活用してみてください。
キャンペーン第1弾は2022年5月16日~6月12日に開催され、この時は私の住むいわき市も対象エリアでした。私はd払いにより15%分の還元を受けましたので、この時の実体験を踏まえてご紹介します。
「do!浜通り」ってどんなキャンペーン??
福島県が主催し、ドコモとタイアップしたキャンペーンで、福島県浜通り地域等15市町村への来訪者の呼び込みによる消費拡大を目的としています。
外部リンク do!浜通り公式ページ
docomoの電子決済サービスである「d払い」により支払いをすることで、条件を満たしていれば後日dポイントとして支払額の15%~30%が還元されるキャンペーンです。還元されたポイントを再び支払いに使用したりできます!
ポイント還元率と対象地域 いわき市を含む浜通りの15市町村が対象
キャンペーンによって異なりますが、全15市町村の内、3市町、12市町村に分けて還元対象地域や、最大還元ポイント数、1回当たりのポイント還元上限等、条件が設定されています。

12市町村
田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯館村
3市町
いわき市、相馬市、新地町
ポイント付与条件
ポイント還元を受けたり、還元されたポイントの使い方’(期間・用途限定など)に条件があるので必ずチェックしてから実施してください。
特に支払い方法は「d払い」に名前が似た「d払い(iD)」や、「dポイント」による支払いをしてしまった場合はポイント還元されなくなるので十分注意してください!
主な条件は以下です。より詳しい条件が知りたい方はdocomoの公式ページをご覧ください。
外部リンク docomoの公式ページ
還元対象支払い方法(※1):d払い(電話料金合算払いorクレジットカードでのお支払いor d払い残高からのお支払い)
ポイント付与時期:決済月の翌月末頃
ポイント有効期間(※2):ポイント付与から6か月
ポイント使用可能用途(※2):ドコモのスマートフォンの購入、dマーケット、街のお店での利用等
※1 d払い(iD)での支払い、dポイントでの支払い、クーポンでの支払いはポイント還元対象外
※2 このキャンペーンで還元されるポイントは通常のポイントと異なり、有効期間や使用用途が限定される
ポイント付与 対象店舗
コンビニ、ガソリンスタンド、飲食店、家電量販店、宿泊施設など対象となるお店はめちゃめちゃ多いです!
d払いのアプリでは、地図を見ながら対象店舗を探せるのでわかりやすいです。
アプリのホーム画面>>使えるお店>>現在地・キーワードからさがす と進むと下のようなマップにd払いが使用できる店舗が出てきます。この中でも「福島県応援」と書かれている店舗がキャンペーン対象店舗となります。

d払いを使うには無料アプリのダウンロードや個人情報の登録などが必要になります。これは後ほど解説します!
d払い無料アプリをダウンロード(公式ページ)↓
d払いなら、支払いのたびにdポイントがザクザクたまる!ポイント還元キャンペーンもたくさん!ドコモ以外の方もご利用OK
いわき市が対象だった時にポイント15%還元やってみた!!
2022年5~6月で行われた第1回のキャンペーンの時は、いわき市の店舗も対象となっていました!
ということで、この時は私の住むいわき市にあるガソリンスタンドやかっぱ寿司などでd払いを使い還元を受けることができましたので紹介します!

ガソリン代が6,146円でしたが、d払いにて支払いをしましたので15%分の921ポイントと通常ポイント30ポイントを獲得でき、これらのポイントは1か月後に付与されました!
外食や買い物に使えるのはもちろんうれしいですが、ガソリン代にまで使えるのはめちゃめちゃ有効活用できました!!

別に日にはかっぱ寿司でも15%ポイント還元を受けました!対象店舗がたくさんあるので本当に使いやすいキャンペーンでした!
その他にもポイント還元上限まで還元を受けることができましたよ!!
対象地域に訪れる予定のある方は是非チェックしていって、活用してください!!
還元を受けるには無料のd払いアプリが必要!!準備方法は?
まだd払いを使ったことがない方へ、d払いを使えるよう準備方法を解説します。
アプリは年会費等はなく無料で使用することができます!
初期設定に関して、docomoの回線を使用していない方でdアカウントを持っていない方はdアカウント作成が必要になります。
d払いアプリ初期設定
まずはアプリの初期設定を解説します。携帯電話がdocomo回線のある方ない方で多少手順が異なります。
✔ 携帯電話がdocomo回線の方
①無料のd払いアプリをダウンロードしアプリを開く
d払い無料アプリをダウンロード(公式ページ)↓
d払いなら、支払いのたびにdポイントがザクザクたまる!ポイント還元キャンペーンもたくさん!ドコモ以外の方もご利用OK
②利用規約が表示されるので、確認して「同意してログインへ」をタップ
③4桁の spモードパスワード か ネットワーク暗証番号 を入力し「spモードパスワード確認」をタップ
④ご利用設定(職業と利用目的、メール設定)を入力し、「次へ」をタップ
⑤チュートリアルを確認後使用開始
✔ 携帯電話がdocomo回線以外の方(dアカウント作成が必要)
①無料のd払いアプリをダウンロードしアプリを開く
d払い無料アプリをダウンロード(公式ページ)↓
d払いなら、支払いのたびにdポイントがザクザクたまる!ポイント還元キャンペーンもたくさん!ドコモ以外の方もご利用OK
②利用規約が表示されるので、確認して「同意してログインへ」をタップ
③dアカウントのID(メールアドレス)を入力して、「次へ」をタップ
④パスワード(任意)を入力後、dアカウントのメールアドレスに送られてきたメールに記載されている
セキュリティコードを入力し、「ログイン」をタップ
※d払い使用には電話番号の登録も必要となります。
⑤ご利用設定(職業と利用目的、メール設定)を入力し、「次へ」をタップ
⑥チュートリアルを確認後使用開始
d払いの支払い方法設定
次にd払いの支払い方法の設定を解説します。
支払い方法の設定は、以下の手順です。
✔ 支払い方法の設定
①d払いアプリを開く
②画面下のメニューバー右の「アカウント」をタップ
③「お支払い方法」をタップ
④お支払い方法(下に書いてある3種類)から選択&登録・チャージなど
次にお支払い方法の種類を解説します。
お支払い方法
・携帯料金合算払い(docomo回線ありの場合のみ選択可能)
携帯電話料金とともに請求される
・d払い残高からのお支払い
本人確認後、銀行口座からやコンビニ入金にてあらかじめチャージして支払いに使用
・クレジットカードからのお支払い
登録したクレジットカードから支払う
※登録できるカードはdCARD、VISA、mastercard、AMERICAN EXPRESS、JCB
※dCARD以外のカードは通常ポイントがたまらないので注意
これで準備完了です。後はポイント還元の条件を満たした状態で支払いを行えばOKです!
是非活用してみてください!!!
第4回開催終了!!2022年12/22(木)~2023年1/15(日)

お得なキャンペーンを逃さないためにも無料のd払いのアプリをダウンロードしておいて、いざというときにスマートに使用できるよう準備しておきましょう!!
キャンペーンでなくても多くのお店でキャッシュレス決済でき、dポイントを貯めることもできます!
キャッシュレス決済ではいろいろなお得キャンペーンが開催されるので、PayPayやd払いなど複数のアプリを使い分けることでお得度を最大化しましょう!!
無料d払いアプリをダウンロード↓
d払いなら、支払いのたびにdポイントがザクザクたまる!ポイント還元キャンペーンもたくさん!ドコモ以外の方もご利用OK
do浜通り!キャンペーンはPayPayにも対応してます!!
今回はd払い中心にご紹介しましたが、PayPayにも対応しています!!
PayPayを使用していない人はこの機会に無料で始められるPayPayも始められてはどうでしょうか?
↓↓PayPayを無料で試してみる
他にもお得なサービスはあります!!
レジャーなどについて割引を行っているサービスは他にもあります!
その中でもおすすめのサービスを2つ紹介しますので是非ご活用ください。
①asoview!(アソビュー!) 無料で使える割引サイト

アソビュー!は北海道から沖縄まで、日本全国のレジャーを620種類・2万6,000プラン取り揃えた日本最大級の予約サイトで、テーマパークや水族館などかなり多くのレジャーを割引価格で楽しむことができます!
さらに24時間対応しておりネットで予約できます。
そして電子チケットで当日スマホを見せればOKなので、チケットを買いに行く手間もありません。
さらにさらにチケットによっては当日購入することもできます。
最後に、支払いにクレジットカードが使えるのでクレカのポイントを貯めることもできます。
ちなみに福島県にあるスパリゾートハワイアンズの入場チケットをアソビュー!で取ると、以下になります。
中学生以上: 3,570⇒2,860円 (20%OFF)
小学生: 2,250⇒1,840円 (18%OFF)
幼児(3歳~):1,640⇒1,330円 (19%OFF)
無料なので登録だけしておくだけでもいざというとき役立つこと間違いなし!おすすめです!
外部リンク アソビュー!(公式)
②skyticketプレミアム 割引特典を利用できる500円/月 会員制サービス


skyticketプレミアムは株式会社アドベンチャーが運営する人気の旅行予約サイト「skyticket」の新サービスです!
月額500円(税抜)でお得なクーポンを約100万件使い放題で、 人気のホテル、レストラン、映画館、テーマパーク、レジャー施設、グルメ、ショッピングなどを優待価格でお得に利用できます!
そして今回紹介したベネフィットワンと提携しています。ベネステ会員限定宿泊はできないようですが、ベネフィットステーションの福利厚生サービスを受けることができます!!
更に初月は会費が無料になりますので、同月以内に解約するとお金はかかりません。こちらも試してみてはいかがでしょうか?
外部リンク skyticketプレミアム

他にもお得・節約情報、私の家計や資産をご紹介
他にも日々使えるお得な情報や、支出を減らすための取り組みなど実体験をベースに紹介しています。
これらを駆使してセミリタイアを目指すべく、資産を増やしていく過程も発信しています。
是非ご覧ください!
以上です。ご視聴ありがとうございます!
コメント