【常磐興産】ハワイアンズ入場無料+ホテル宿泊料金割引してきた!マウナヴィレッジも対象に!

ハワイアンズでの写真収入・支出管理
スポンサーリンク

2022年9月分優待から内容が変更となっております。変更対応済み。

しーしゃパパです。

今回は私が100株保有する常磐興産株式会社について、2020年9月分と2021年3月分として得た株主優待を使用した様子と配当金を紹介します。

こんな人向けの記事です!
 ・常磐興産の株主優待とか配当金ってどんなの?
 ・ハワイアンズに安く宿泊したい!
 ・どれくらいお得になるの?

あと、ハワイアンズに行くなら必須とも言える防水ケースも紹介します!!

スマホの水濡れを気にせず思い出を写真に残すためのおすすめアイテムです!

また、2022年9月分から株主優待内容が以下2点変更となっていますので、これに伴い内容を更新しています。

BAD  優待での宿泊料金が1人1泊あたり約50円アップ
GOOD マウナヴィレッジの宿泊(ウッドキャビンに限る)も優待宿泊対象に追加

常磐興産 株主優待・配当内容紹介

スポンサーリンク

常磐興産って? あのスパリゾートハワイアンズ!(旧 常磐ハワイアンセンター)

常磐興産は福島県いわき市にあるスパリゾートハワイアンズ(旧:常磐ハワイアンセンター)を運営している会社です。

スパリゾートハワイアンズはその名の通りハワイをモチーフとしたテーマパークで、様々なプール、温泉や宿泊施設が同敷地内にあり、フラガールやファイヤーナイフダンサーによるショーを楽しむこともできます。

施設がかなり広いので家族で1日以上遊ぶことができます。

スパリゾートハワイアンズのホームページはこちら

そして、この観光業以外にも燃料商事事業や製造関連事業など幅広く事業を展開する歴史ある会社です。

優待内容は? スパリゾートハワイアンズ ホテル宿泊料金割引・入場料無料クーポンなど マウナヴィレッジも使えるよ!

優待は施設割引券綴り1冊

株主優待の施設割引券綴は以下内容です。

権利日:3月末、9月末

  1. スパリゾートハワイアンズ施設入場券(同伴者は2名まで50%OFF) 3枚
    プール、温泉施設の入場券 1枚で1名分入場可
    ※宿泊の場合は2日間有効
  2. ホテル宿泊料金割引券 1枚
    1枚で宿泊施設1泊1室定員まで割引 宿泊人数及び宿泊カレンダーA~Eにより料金が異なる
    ※下の画像をご参照ください。
  3. 飲食割引券 1枚
    スパリゾートハワイアンズ、ゴルフコース内のレストラン1枚で10%割引
  4. スパリゾートハワイアンズゴルフコース施設割引券 1枚
    1枚で1ラウンド4名まで割引

カレンダーはこちらです。

優待使用例 これまでに2回優待割引宿泊してきた!

※優待内容変更により金額が現在と異なっています。以下は優待内容変更前の2020年9月分と2021年3月分を使用した例になります。

1回目 2021年2月 ホテル モノリスタワー宿泊

2020年9月分の株主優待を使用し家族3人1泊2日で、複数ある宿泊施設の中で最も新しいモノリスタワーに宿泊しました。

当時1歳児だった娘は少しプールを怖がっていましたが、ポリネシアンショー、2食分のバイキングを満喫することができました。

私家族が使用した基本的費用に関して、通常と優待使用では以下になりました。

・1泊2食割引券1枚(モノリスタワー 部屋スタンダード、A料金):通常18,700円×2人=37,400円 ⇒ 優待で11,550円×2人=23,100円 (14,300円お得)
※優待で宿泊する場合は別途ハワイアンズ入場券が人数分必要(優待で3枚もらえる)
※3歳未満は無料
※別途大人は入湯料150円

宿泊にはハワイアンズ入場券が必要になりますが、公式ページからの宿泊予約料金にはこちらが含まれます。

なので入場券+宿泊費用で14,300円をお得に楽しむことができました。

ハワイアンズ入場券は日帰りでプールや温泉を楽しむ時にも使えて便利ですね。

2回目 2022年6月 ホテル ウィルポート宿泊

2021年3月分の株主優待を使用し、こちらも家族3人1泊2日で楽しんできました!

最も宿泊料金の安い日を狙い、今回は地中海をモチーフとしたウィルポートに宿泊しました。

リニューアルされたこともあり、ウィルポートもモノリスタワーに負けず広くてきれいなお部屋でした。特にお部屋に向かう通路がとておしゃれで幻想的。

ウィルポート 部屋の前の通路がおしゃれ

朝夕はバイキングでいろいろなものをおいしく楽しめました。夕食はお肉かお魚からメインメニューを選びます。

さらに夕食は1人2,000円追加で70分アルコール飲み放題もあったため、妻と私の二人分を迷わずつけました。(ロビーでもらった割引券が使えて2,200円⇒2,000円となりました。)

夕食 ビュッフェバイキング
70分飲み放題のビール

そしてもちろん夜のショーも!1人1,500円のSS席を予約しました。

相変わらず素晴らしいショーでした。

ポリネシアンショー

この時の宿泊に関わる基本料金は以下です。
子供は2歳だったので、この時も入場料と宿泊料は無料でした。

・1泊2食割引券1枚(ウィルポート 部屋スタンダードキャビン、A料金):通常22,650円×2人=45,300円 ⇒ 優待で9,350円×2人=18,700円 (26,600円お得)
※優待で宿泊する場合は別途ハワイアンズ入場券が人数分必要(優待で3枚もらえる)
※3歳未満は無料
※別途大人は入湯料150円

今回は宿泊費用として、26,600円もお得に楽しむこともできました!!

売店での飲食代、ポリネシアンショーの席代、夕食時のアルコール飲み放題2名分と入湯税を合わせてチェックアウト時の請求額は総額27,682円でした!!

チェックアウト時の領収書

実際はこれにプールでのロッカー代700円×2日分の1,400円とプールでの写真撮影のためのスマホ防水ケース2,000円も使いましたので、総額で31,000円くらいでした!!

これだけ楽しんでこの料金は激安です!!

スマホ携帯防水ケースが大活躍!!水濡れを気にせず最高の思い出にしよう!

子供とプールを楽しんでいるときの写真や動画を撮影したかったため、急遽売店で販売していた携帯の防水ケースを2,000円くらいで購入しました。

正直ちょっと高いと感じました。

が、購入した防水ケースは、防水防塵性能MAXのiP68でこれに入れたままスマホ操作ができる、このケースごと水に浮かぶので紛失や水没を防ぎやすいといった性能のものです。

ケースからスマホを出さずに操作できるのでスマホの水濡れを気にせず、家族でプールを楽しんでいる最高の瞬間を写真や動画で撮影できました!

ケースはパイナップル柄でハワイアンズっぽいデザインでかわいいです。

売店で購入した防水ケース
防水ケース 表
防水ケース 裏
水に浮くので安心して使える

急遽購入しましたが、この防水ケースが大活躍しました。
家族や友人、恋人など、プールでの楽しい思い出を写真や動画に残すためにハワイアンズに行くときには準備しておくことをお勧めします!

せっかくハワイアンズに来たのにスマホの水濡れを気にして、最高の思い出を写真や動画に残せないってのはもったいないです。

私たち家族の他にも防水ケースを使用している人がめちゃくちゃ多くて驚きました!

防水ケースのおかけで撮影できた娘の楽しんでいる写真

ただし、私が買った2,000円のものはちょっと高いと感じるかもしれません。

防水ケースはいろんなメーカーが出していて1,000円くらいでも買えるものもあります。

いろいろなデザインがありますが、探すにあたっては防水性能の高いものを選んだ方がより安全です。ご参考に。
※万一の浸水に備え故意に水につけるようなことはしないでください。

しーしゃパパがもらった配当金は?いまだ配当はなし。

権利日:3月末

9月は配当がありません。

2020年3月までは1株当たり20円でしたが、コロナウイルスの影響で厳しい業績が続いていることにより、その後は配当なしが続いており、2022年3月分配当も残念ながら0円となっています。

しーしゃパパの株式保有状況は?含み損が出てます。が、

2023年3月6日時点での私の常磐興産株式保有状況は以下となります。
現在は28,900円の含み損が出ています。

優待宿泊でのお得分で含み損分を何とか取り返しているような感じです。

  • 購入時期と株数:2020年9月 100株購入
  • 購入時1株単価:1,536円
  • 購入金額合計:153,600円(100株分)
  • 2023/3/6時点株価:1,247円(100株分)
  • 含み損益:-28,900円

家族旅行のきっかけに!超お得に行けるよ!

常磐興産の株主優待の使用例、配当金に関してご紹介いたしました。

私たち家族はハワイアンズのあるいわき市に住んでいて、移動にかかる時間やお金も抑えやすかったため、この優待を使うことで家族でめちゃくちゃお得に楽しむことができました!

関東圏からの無料送迎バスもありますので、いわき市に住んでいないとしてもこの株主優待を活用ことで、毎年お得にハワイアンズを楽しむことができ家族や友人との最高の思い出を作ることができます!!

2022年9月優待からはグランピング宿泊施設であるマウナヴィレッジ(ウッドキャビンに限る)も優待の対象に含まれますので、これまでよりも宿泊優待の使用範囲が拡張したので、是非宿泊してみてください。

私もマウナヴィレッジに宿泊したことがないので是非行ってみたいです!!

株主優待ってどうやって手に入れるの?と思った方に、入手方法も紹介していますので是非ご覧ください。株を購入するためには証券口座の開設が必要になります。

購入のご参考になれば幸いです。

他にもお得なサービスを紹介!!

他のお得サービスも紹介します!是非見ていってください!

①asoview!(アソビュー!) 無料で使える割引サイト

出典:アソビューホームページ

アソビュー!は北海道から沖縄まで、日本全国のレジャーを620種類・2万6,000プラン取り揃えた日本最大級の予約サイトで、テーマパークや水族館などかなり多くのレジャーを割引価格で楽しむことができます!

さらに24時間対応しておりネットで予約できます。

そして電子チケットで当日スマホを見せればOKなので、チケットを買いに行く手間もありません。

さらにさらにチケットによっては当日購入することもできます。

最後に、支払いにクレジットカードが使えるのでクレカのポイントを貯めることもできます。

ちなみにハワイアンズの入場チケットをアソビュー!で取ると、以下になります。

中学生以上: 3,570⇒2,860円 (20%OFF)
小学生:   2,250⇒1,840円 (18%OFF)
幼児(3歳~):1,640⇒1,330円 (19%OFF)

無料なので登録だけしておくだけでもいざというとき役立つこと間違いなし!おすすめです!

 外部リンク アソビュー!(公式)

②ドコモのポイ活サイトd払いポイントGETモール

d払いポイントGETモールはdポイントをダブル・トリプルで貯めれるポイ活サイトです。

せっかくdポイントを貯めるなら、d払いポイントGETモールを上手に活用して損しないようにしましょう!!

注意点も書いていますので読んでいってくださいね!

NTTドコモが運営するサービスで安心
利用は無料
d払いでポイントをダブル・トリプルどり
利用者70万人を突破
900以上のサービスでdポイントが貯まる
ドコモユーザー以外も利用OK
GETモールdポイントは4年間有効

僕も速攻登録!1分くらいでできたよー!
しかも無料だから登録しておいて損はしないね!

\\\無料で登録 カンタン1分///

dポイントゲットモールでポイントがもらえる仕組み

GETモールを経由していつもの買い物をd払い決済で行うことで、通常のd払いでもらえるdポイントとは別に、GETモールからのポイントがもらえます。

なので、ショップやクレジットカード会社のポイントと合わせればさらにオトクになりますよ!

ちなみにd払いじゃなくてもGETモールからのポイントはもらえます。

dポイントGETモールの注意点

GETモールの中にはd払いに対応していないショップもあり、この場合はほかの方法で決済するしかありません。

ただし、d払いによる通常のdポイントはもらえませんが、GETモールを経由したことによるdポイントはもらえます

また、ショップのポイントやクレカポイントなどは貯まりますので結局お得に貯まります!

そして、d払いできるショップは順次拡大中です!

大手のNTTドコモだからできるお得なサービスだね!
このチャンスを逃さないように!

\\\無料で登録 カンタン1分///

損しないように!

以上、簡単でしたがdポイントGETモールを紹介しました。

無料でリスクのないサービスなので、dポイントを貯めるなら会員登録だけでもしておくと損はないと思います!

是非ご活用ください!

登録だけして結局使わなくても無料だし!

900以上のサービスで活用できるから登録して、ショップを見てみてね!

\\\無料で登録 カンタン1分///

他にもお得・節約情報をご紹介

他にも日々使えるお得な情報や、支出を減らすための取り組みなど実体験をベースに紹介しています。これらを駆使して資産を増やしていく過程も発信しています。

是非ご覧ください!

以上です。ご視聴ありがとうございます!

セミリタイアを目指しています!

 元は専業主婦の妻と娘1人と過ごす平凡な30代転勤族社員。
 会社に振り回されながら生きていることに嫌気がさし、「お金」と「自由」を両立して自分らしい人生を生きたいと思い、2021年からセミリタイアを目指す。
 家計改善や投資による資産形成を家族で実行し、様々な行動を重ねた結果、十数年勤めた会社を2022年に退職。人生目標の一つである沖縄県への移住を実現し、現在は主夫をしながら自営業準備中。妻は定職に就く。
 1年で資産300万円増、株の配当金は年20万円を達成もまだ道半ば。
 理想の実現には、行動あるのみ!!行動しないと前に進まない!!

しーしゃパパをフォローする
収入・支出管理
しーしゃパパをフォローする
しーしゃパパパブログ

コメント

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました