こんにちはしーしゃパパです!
金融資産4,000万円、年100万円の配当金を達成しセミリタイアすることを足元の目標に、2021年から家族で目指しています。
そのため、家計改善により余剰資金を確保して、米国高配当株や日本の個別株、投資信託に投資していくことにより資産形成をしています。
家計や資産の記録を取り出してから今回で 【23か月目】 となりました。
今回も我が家の家計や資産を公開します。
当初計画ではセミリタイア後も会社の従業員としてゆるーく働く予定でしたが、人生で叶えたいことの一つである沖縄移住を2022年12月に実現すべく退職、そして失業手当を受給後、2023年7月から自営業を始めています!
私と境遇の近い30代の家族持ちの方や、すでにセミリタイアに向けて動いている方の参考やモチベーションにつながればうれしいです!
みんなの状況はどうですか?
気軽に見ていってね!
私のプロフィールや他の月の資産進捗はこちらに記載しています。
我が家の簡易プロフィール
■3人家族
私(しーしゃパパ):30代|2022年12月に会社退職|今は自営&妻の扶養
妻:30代|元専業主婦|2023年2月から会社員(家から徒歩5分)
娘:3歳|2023年4月から幼稚園入園|9:00-16:00まで幼稚園
■沖縄県在住
2022年12月に福島県から移住
■家は賃貸で1LDK
■普通車1台
■借金
私:奨学金(無利子)全額約480万円で残り150万円以下
だいぶ涼しくなりましたが、日差しがあるとクソ暑い。全国的には寒くなってるのかな?
2023年10月のトピックス
今月の我が家のトピックスから書いていきます。
・私の国民年金保険(1号)について、今年4~9月の半年分約10万円分を一括クレカで先払いしていました。ですが、7月から妻の扶養(3号)に入ったため、7~9月分の50,400円分も返金されました。ありがたす。
・2年に1度の車検で纏まった費用が発生しました。が、普通車で総額75,000円程度で済みました。これまでは直で業者に依頼し10~12万円程度かかっていたのですが、今回は楽天car車検というサービスを使って車検をやってみました。とても親切な店舗に対応してもらい、金額も抑えられた(これはたまたまかもしれません)ので結果として大満足です。後で楽天car車検に関しても書きますのでこれから車検を迎える方は参考にしていってください。
・車検に関して更に言うと、75,000円の支払い金額に応じたdポイント350ポイントに加え、楽天ポイント2,400ポイント分も付与される予定です。かなりお得に車検ができました。
・私の事業収入はまだまだ乏しいですが、成長は続けているところです。生活費をある程度賄える状態に持っていくことを目標としています。
車検のたびにどれくらいまでお金がかかるかヒヤヒヤしてます。が、今回はめちゃお得にできました!
2023年10月末の資産
総資産 2,285万円(先月-80万円)
妻、子供1人、私を合わせた総資産の内訳がこちらです。
円グラフ中の数値の単位は[円]です。
総資産は合計で2,285万円程度となっていて、前月の2,365万円から-80万円程度となっています。
特に米国株の値下がりが著しく、株資産の評価額が先月よりも大きく落ち込んでいることが要因の一つと考えられます。あと日本株もつられて下がり傾向となっています。
それから毎月定常的に現金から振り替えられる、妻&私の積立てNISA66,000円、私の奨学金26,000円、クレカの支払いによる現金減も効いています。
負債 171万円
続いて負債です。奨学金142万円が大部分ですが、クレジットカード負債が29万円くらいとなっています。
純資産 2,190万円(先月-30万円)
総資産 2,280万円 - 負債170万円 = 純資産 2,110万円 ( 先月-80万円 )
総資産額が減ったことに連動して純資産も同程度の減となりました。株の値動きはコントロールの仕様がないので仕方ないですが、やはり下がっている時は精神的に苦しいですね。
総資産の推移
これまでの総資産推移はこんな感じです。
直近3ヵ月以前は3ヵ月ごとに表示するようにしています。
6月のピーク以降は順調に毎月資産が減っている状況です。いつまで続くのか。
2023年10月の家計状況
手取り収入 251,800円 ー 支出 365,400円 = 収支-113,600円
先月の家計簿も比較のために載せています。
収入について、給与は手取り収入、配当は税引き後など、手取りの金額を記載しています。
大きいのは車検と11月の帰省飛行機代(趣味・娯楽)です。
今月の収入内訳と先月との比較 25万円(先月-1万円)
今月の収入は25万円くらいで、先月の26万円よりも1万円程減った月となりました。
妻の仕事の給料と株の配当金、その他は既に支払っていた私の国民健康保険の還付金3ヵ月分になります。
先月と比べると、妻の給料が残業分少し上がり、株の配当金は少なく、といった感じです。
今月の支出内訳と先月との比較 36万円(先月+10万円)
支出面では今月は36万円で先月26万円から10万円の増です。
先月は年一で発生するような支払いがなかったので比較的支出が抑えられて形となりました。
今月発生した年一支出としてはカード費として、妻の楽天プレミアムカードの年会費11,000円分と、車検(1台普通車)の75,000円分です。
あとは11月に妻と子供だけ実家に帰省するタイミングがあるので、趣味・娯楽費として36,000円程飛行機代がかかっています。4航路(2人の往復)の内、1航路をマイル、と2航路をANA, JALの株主優待を使ってこの金額でしたので普通に買ったら恐ろしい金額になりそうです。
相変わらず家計としては苦しい状況は続きますがここ数年で不要な保険を見直したことにより費用を下げれたのはかなり大きいです。
約1年前と比べて今は月20,000円削減できています!
しかも保険見直しによる生活の満足度は全く下がっていません。
FPに無料相談した際の感想を別記事で書いていますので良ければご参考に。おすすめです!
楽天car車検で車検をお得に!
車検って後で追加整備費用が掛かったりするので、例え適正な整備内容・価格だったとしても、信頼できるところでお願いしないと業者に不信感をいだいてしまったりしませんか?
特に追加整備費用に関しては、素人にはわからないことが多いのでもしかしたら過剰整備でぼったくられてるのでは?とか思っちゃったりしそうです(私です)。
ということもあり、ネットでお得に車検してもらえるところを調べていると、楽天car車検が出てきました。どうせどこにお願いしたらいいかわからないから、せっかくなら東証プライムに上場している楽天が運営する車検サービスを使ってみようと思い、このサービスを使ってみました。
おすすめします!
が、楽天車検を宣伝する専用記事ではないので極力端的に書きます。もし車検をどこに依頼するか悩んでる方がいれば参考にしてみてください。
メリット
私が感じたメリットは以下。
・大手の楽天が運営していて、信用できる。
・全国でサービス展開。大体こうゆーのって沖縄は対応してなかったり少なかったりするのだが、バッチリ利用できた。
・登録されている店舗の金額・レビュー・代車などをサービス見て無料で見積もりを取れる。見積もりは店舗に行く必要あり。見積もりを取った店舗に必ずお願いする必要はない。
・キャンペーン等やっており、楽天car車検を使って楽天を行うことにことによりポイントバック等あり。⇒私は2,400楽天ポイント取得!(店舗によりポイントが違ったり、事前エントリーが必要だったりするので注意)
デメリット
私が感じたデメリットは以下。
・楽天car車検に登録している店舗はいろいろあるので、サービスの質や対応レベルはまちまち(のはず。私は良いところに当たったが、おそらくそうでないところもあるはず。レビュー等参考にして選んで下さい。)
私の体験談(短めに)
・ネットで楽天car車検で見て、家の近くのガソリンスタンドが2,400ポイントバック実施、レビューもよかったので、2日後に無料見積もりの予約。
・無料見積もり実施。その場で軽くチェックして頂き、フロントブレーキパッド(2つ)とワイパーの交換、エンジンオイルを勧められる。ワイパー交換は自分でもできそうなので、その他2つを依頼。この時点で、法定点検費用、基本整備料、上記追加整備費用として75,000円の見積もりをもらう。実際の車検時にもっと詳しく分解整備した際に必要があれば追加費用が掛かるとのこと。
・担当の方は「ワイパーは自身でやった方が安いですよ」ということと、「整備はどのレベル感でやりたいですか?」と聞いて下さいました。「最低限で」と答えると「そのレベル感で実施します」と答えてくださいました。これで結構信頼できるなと感じたので相見積もりを取りませんでしたが、こちらの店舗に依頼する旨を伝え、後日実施日程を調整しました。所要は最長3日程度と聞きました。
・車検当日朝9時、車を預けて代車を借り、当日17時には車検が完了し、洗車して頂いた車を取りに行くこととなりました。追加整備がなかったので、1日で完了とのことです。
・追加がなかったので、初めにもらった見積もり通りの金額で決済。法定整備約36,000円は現金払い、その他はクレカ払いしました。店舗のサービスの範疇で、どちらの支払いにもdポイントもしくは楽天ポイントをつけることが可能でした。dポイントにしました。
・まだ入ってないですが、楽天car車検の特典の2,400ポイントも後日付与されるので、かなりお得に車検ができました。
・追加整備がなかったのでたまたまの可能性が高いですが、毎回10~12万円程かかっていたたので、今回70,500円で済んだのは大満足でした。
以上が私の体験です。ご興味がある方は是非。下をクリックしてサイトを覗いてみてください。
【楽天Car車検】予約&実施で最大2500ポイント! 郵便番号から検索・比較!
投資状況 先月-54万円
個々の銘柄ではプラスマイナスありますが、全体としては238万円(+13.5%)の含み益が出ている状態です。また、含み益は先月の292万円(+16%)から-54万円です。
国内株式は高配当目当てと株主優待目当てで個別銘柄を保有しています。株主優待を含めて利回りのいい銘柄を選んだりしています。
米国株は高配当目当てと評価額上昇目当てでそれぞれ保有しています。
2020年末あたりから株とか投資信託などの投資を始めて3年ほど経ちます。かなり毎月変動はありますが、現在は+238万円という結構な含み益が出ています。
今後も増減の波はあるでしょうが、「もっと早く投資しておけば」と思うばかりです。
改めて、今後は投資している人と、利息がほぼ0%の貯金だけで投資をやらない人との経済的格差はどんどん大きくなっていくと思います。
SBI証券のiDeCoは運用管理手数料が無料で銘柄数も多く優良銘柄も取り扱っています。
気になる人がいれば以下の公式ページからiDeCoの資料請求が無料できますので、見てみてはいかがでしょうか?SBIのiDeCo加入者は2023年3月で290万人もいるそうです。
>> SBI証券 iDeCo ⇐無料の資料請求はこちら
ちなみに我が家では王道のSBI証券(SBiのiDeCoとはまた別の口座)と楽天証券を使っています!
絶対的おすすめの2大人気のネット証券会社です!口座開設も簡単で無料!
投資信託、NISA、個別株を始めるなら絶対おすすめ証券です。
>> SBI証券
>> 楽天証券
2023年10月の配当金・分配金 8,100円
直近3ヵ月以前は3ヵ月ごとに合計を示すようにしています。
円とドルでの受け取りがあるのでそれぞれ分けて示しています。
円ベースの配当・分配金 5,000円
10月は7,8月権利の2銘柄から配当金をもらいました。毎月ちょこちょこもらえるのは精神的な支えになっています。
ドルベースの配当・分配金 43.5ドル
※参考ですが月末時点で1$≒150円です。
10月は9月権利の米国ETF複数銘柄から、計43.5ドルの分配金をもらうことができました。
月末時点の為替で換算すると、日本円で6,500円程度となります。米国ETFは年4回~12回分配金をもらえるので、気持ち的にもありがたい存在です。
最後に もうすぐ沖縄生活1年!
・子供は幼稚園生活が半年過ぎました。最近園の個人面談に夫婦で行きましたが、入園当時はお友達と遊ぶことが苦手だった子供が、最近ではよく友達とおままごとや●●ごっこをやっているとのことで、ぐんぐん成長している姿を聞くとともに、その他も家ではわからない子供のいいところをたくさん聞くことができました。
・家計については、1年前の福島県いわき市に住んでていた時よりもシビアになれていないところがありますが、どちらかというと事業収益を伸ばす方に時間を投入している状況です。事業が落ち着いたらまた家計見直しもしたいです。
・私の事業は徐々に成長はしていますが、まだまだ生活で気までには程遠いです。信じて続けていくことが重要と思うのと、信じてくれている妻・子には多大な感謝です。
子供の幼稚園に私が迎えに行くで、園での様子を毎日少し見れて楽しいです。
プロのFPに無料で家計や保険見直しの相談をしたり、携帯料金など固定費の見直しを行うなどして家計改善を重ね支出コントロールを上手に行っていきたいですね!
そして投資に回せる余剰資金の最大化を目指しましょう!
私が実際に無料FP相談に行った経験や携帯料金の見直し経験をレビューしています。是非ご覧ください。
投資は早く始めた人が圧倒的有利で1,000円とか少ない金額からでも始められる。
絶対的おすすめの2大人気のネット証券会社です!口座開設も簡単で無料!
投資信託、NISA、個別株を始めるなら絶対おすすめ証券ですよ。
家族と自分の明るい未来に投資しませんか?
>> SBI証券
>> 楽天証券
コメント