※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【2023年1月末】自営にチャレンジ!セミリタイアを目指す30代家族の家計と資産公開【14ヵ月目】

セミリタイア進捗
スポンサーリンク

家計や資産の記録を取り出してから今回で14か月目となりました。今回も我が家の家計や資産を公開します。

私は金融資産4,000万円、年100万円の配当金を得てセミリタイアすることを2021年から目指しています。金融資産を増やすために家計改善により余剰資金を確保して、米国高配当株や日本の個別株、投資信託に投資していくことにより資産価値を高めていっています。

経済的な余裕を持ち、無理のない条件での労働で生活費を賄えるようになれば、自分の住みたい場所に住み、やりたいことができるようになると思い10年以上の計画でセミリタイアという形を目指しています。

が、当初計画ではセミリタイア後も会社の従業員としてゆるーく働く予定でしたが、いろいろあって現在は自営業にシフトしようとしています。目指す形は変わりません。

セミリタイアに興味があり私と境遇の近い30代の家族持ちの方や、すでにセミリタイアに向けて動いている方の参考やモチベーションにつながればうれしいです!

自分の理想の生活を手に入れるため一緒に頑張りましょう!

私のプロフィールはこちらに記載しています。

>> しーしゃパパのプロフィール

>> 他の月の資産進捗はこちら

スポンサーリンク

1月のトピックス これまでの生活と変化がありすぎて・・・

今月の我が家のトピックスから書いていきます。
沖縄県に移住して1か月経ちました。環境の変化や各種手続きなど本当に大変なこともありますが、自分たちが好きでやっているので、苦痛ではありません。天気がいい日には車で20分くらい走ればめちゃ綺麗な海が見えるので癒されつつ、今後のモチベーションにしています。

・私の今後の仕事について、先月のトピックスでも少し触れましたが、私は自営業にチャレンジすることにしました。不安もありますが、いいチャンスと思ってチャレンジしていきます。

・代わりにといっては難ですが、これまで専業主婦だった妻が定職に就くことになりました。日中は妻が働き私が主夫をするような構図になります。

・当たりまえですが、退職+沖縄移住とがらっと環境が変わったので、生活環境だけでなく、月々の支出種類や費用が大幅に変わりました。1月は早速住民税の洗礼を受けました。

・事業のためにある程度のキャッシュが必要となる見込みなので、一旦積立NISAやジュニアNISAの投資額を減額するかもしれません。新NISA制度で柔軟性が上がったので、とりあえず目先のキャッシュ確保を優先したいです。

・息抜きというか沖縄の楽しみというか、マリオットボンヴォイプレミアムカード(旧SPGアメックス)の無料宿泊特典を始めて使い、シェラトン沖縄に家族で泊まりました。無職の強みを活かし閑散期に行ったら、なんとサウスタワーという棟にグレードアップしてもらいました。カードの特典を存分に使い、こんな素敵なホテルで過ごせるのはありがたいことです。これから頑張ろうというモチベーションになりました。

2023年1月の収支 退職金と持株会換金で会社からもらえるお金は最後!

手取り収入 1,700,000円 ー 支出 72,000円 = 収支 +980,000円

退職金と持株会持株の一部換金分により、収入としては170万円となりました。持株会の一部は株のまま受け取りましたので、この分は別途資産額として増えています。

支出 税金、健康保険+αで大幅支出( ゚Д゚)

2023年1から5月までの住民税一括支払いで14万円くらい、健康保険の任意継続で月33,000円くらいかかりました。会社員時代は給料天引きだったので支出に計上してませんでしたが、今回より計上していきます。自営業1年目の洗礼をいきなり受けました。こんなに高いとは。

あとは家と駐車場の賃貸で月75,000円くらい。これも会社員時代は割引+給料天引きだったのでこれまでは支出に計上していませんでした。

特別支出として15万円くらい。妻のパソコン代が13万円。旧パソコンが壊れてデータ取り出しするために今回のパソコンが必要になりました。さらに私の携帯も壊れて修理代が2万円くらいかかりました。これは痛手です。

交際費としては10万円くらい。友人の結婚式に家族3人呼んで頂き、ご祝儀で数万円と付属の費用も掛かりました。久々にいろんな友人と会えてうれしかったです!

事業で必要な支出が3万円程かかりました。これからまだまだかかっていきます。

事業関係の費用、結婚式やパソコン購入、携帯修理費用を除き、住民税1か月分のみ計上など、継続定期に月々かかる費用に計算しなおすと生活費としてはおおよそ35万円となりました。高すぎる(*・ω・)

先月14万円と異常な金額だった食事代は今月6万円となりました。まだ少し多いか。交際費は10万円くらいだったので、割合としてはかなり高くなってしまいました。

2023年1月の支出内訳


収入 退職金+持株会換金分

上にも書いた通りなのでさらっと書きますが、私の前職の退職金と持株会の一部換金により手取りとして1,700,000円となりました。

今度こそ前職の会社関連で入手するお金は最後です。

株による配当金は証券口座に入っており、ここでの収入としてはカウントしていません。

2023年1月末の資産 先月+200万円 最後のブースト

総資産

妻、子供1人、私を合わせた総資産の内訳がこちらです。これはgoogleのスプレッドシートで作ったデータになります。

円グラフ中の数値の単位は[円]です。

2023年1月の総資産

総資産は合計で2,185万円程度となっていて、前月の1,985万円から+200万円程度となっています。

退職金と持株会一部換金のキャッシュに加え、換金せず株として受け取った持株もありこれは資産として計上されています。ついに2,000万円を突破しました!が、収入減となったことや月々の生活支出、事業支出がなどがあるため、今後みるみるうちに減っていくと思います。笑

仕事の初期投資等、これまでよりも現金が必要になる場面が増えるので少し蓄えておこうと思います。

負債 奨学金 210万円 カード負債は多少落ち着ついた?

続いて負債です。奨学金が165万円くらいが大部分ですが、引き続きクレジットカード負債が45万円とかなりかさんでいることもあり、210万円が負債となります。これでも先月よりもカード負債は40万円程減りました。

クレジットカード負債は35~45万の間が定常的な推移となりそうです。

純資産  1,975万円(先月+245万円)

総資産 2,185万円 - 負債 210万円 = 純資産 1,975万円 ( 先月+245万円 )

総資産増の影響により、純資産も増えていますがギリギリ2,000万円には到達しませんでした。残念。

総資産の推移

これまでの総資産推移はこんな感じです。

記録をつけてから1年経ち、グラフの量が多く見づらくなってきましたので、直近3ヵ月以外は2022年1月から3ヵ月ごとに表示するようにしています。

この図はgoogleスプレッドシートで作っています。

総資産推移

順調に右肩上がりですが、今後どうなるか?一旦は沈みますが巻き返しさねば!

2023年1月の配当金・分配金

株による配当・分配金は証券口座で受け取るようにしているので、上で紹介している「収入」の中に含まれませんが、証券口座内の現金が増えていくという構造になっています。

この配当金・分配金で再度株や積立NISAの投資信託を購入する配当再投資を実施していっています。
配当金受取推移を作成しました。円とドルでの受け取りがあるのでそれぞれ分けて表示します。

配当金の推移に関してもグラフの数が増えて見づらいので、直近3ヵ月以外は2022年1月からは3ヵ月ごとに合計を示すように変更しています。

円ベースの配当・分配金 3,188円

税引き後配当金推移(円) ※オレンジは累積金額

日本株として10月権利の1銘柄から配当金をもらいました。10月権利銘柄はあまりないので貴重なのですが、どうもこの銘柄の株価雲行きが怪しくキャピタルで損するかもしれません。早めに見切りをつけたいところです。

ドルベースの配当金 53ドル

※参考ですが現時点で1$≒130円です。

税引き後配当金推移($) ※オレンジは累積金額

1月は米国ETFの毎月分配型のETF以外にVTIからも配当をもらい、計53ドルもらうことができました。

1$130円として換算すると、日本円で6,800円程度となります。

最後に

沖縄に来て一ヶ月経ちましたが、まだ慣れない部分も多々あります。

仕事に関しては私が自営を行うことで、特に初めはキャッシュが出ていき、回収までにはそれなりに時間が必要となりそうです。

そんな中、妻が定職に就いてくれたおかげである程度の安定的な収入を得ることができる見込みで、夫婦でヘッジをかけれているような状態です。

これまでは妻が中心となって子供のお世話をしてくれていましたが、これから日中は私が子供と過ごす時間が多くなります。妻がやっていた程とはいきませんが、精いっぱい家事と育児と仕事をやります。

まさかこんな形になるとは思いませんでしたが、これもいい経験となるよう引き続き頑張っていきます!!

理想の将来や自己実現に向けて、投資に興味あるのであればせっかく本ブログをご閲覧いただいたので、初めは小さくチャレンジしてみませんか?
実際私が使用しているネット証券おすすめはSBI証券と楽天証券です。

ネット証券の王道!人気の証券会社2選!

>> SBI証券で口座開設(無料)/口座数はネット証券No.1

>> 楽天証券

また、プロのFPに無料で家計や保険見直しの相談をしたり、携帯料金など固定費の見直しを行うなどして家計改善を重ね支出コントロールを上手に行っていきたいですね!そして投資に回せる余剰資金の最大化を目指しましょう!

私が実際に無料FP相談に行った経験や携帯料金の見直し経験をレビューしています。是非ご覧ください。

>> 他の月の資産進捗はこちら

セミリタイアを目指しています!

30代の元転勤族社員で妻(専業主婦)と娘の3人家族。
2021年|セミリタイアを目指して家族で家計改善や投資による資産形成を始める。
2022年|資産300万円増、配当金20万円を達成。約10年続けた会社を退職して沖縄県に移住。
2023年7月~|自営業開始
セミリタイア、資産形成、家計改善、投資について発信します!

しーしゃパパをフォローする
セミリタイア進捗
しーしゃパパをフォローする
しーしゃパパパブログ

コメント

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました