【ベネフィット・ワン】株主優待で会員限定宿泊や福利厚生サービス!配当金も!

収入・支出管理
スポンサーリンク

しーしゃパパです。

今回は私が100株保有するベネフィット・ワン株式会社について、2021年3月分として得た株主優待・配当金を紹介します。保有銘柄で迷られている方の銘柄選定のご参考になればと思いますので是非ご覧ください。
※株式購入はリスクも抱えることにもなります。実際の購入判断は自己責任でお願いいたしますね。

2021年3月分 ベネフィット・ワン 株主優待・配当内容紹介

スポンサーリンク

ベネフィット・ワンって?

ベネフィット・ワンは会社の福利厚生や健診、管理業務などの代行を行ったりしている会社です。また、転職支援や人材派遣業を行う株式会社パソナを含む株式会社パソナグループの傘下企業です。ベネフィット・ワンの福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」は会員数約1,000万人であり、業界No.1の会員数を誇ります。

外部リンク 株式会社ベネフィット・ワンのホームページ

ベネフィット・ワンの株主優待内容は?

ベネフィット・ワンの株主優待内容は以下になります。ベネフィット・ワンが行う福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の会員になることができ、そのサービスを受けることができます。

そのサービスは多岐にわたり、飲食、レジャー、映画、宿泊などに関する割引・特典を受けたり、一部のeラーニングを無料で受けたりすることができます。

さらに会員本人と2親等までの親族が会員サービスを受けることができ、これらの人に同行する非会員の方は「ビジター料金」でサービスを受けることができます。

5月下旬に株主優待としてベネフィット・ステーションの入会案内と会員カードが2枚届き、入会手続きを行うことで6月1日からサービスを利用することができます。

優待内容変更

2023年3月分(5~6月頃もらう分)から株主優待内容が変更になるとのことです。
✔これまでは
 100株以上800株未満:ベネフィットステーション株主様Aコース
 800株以上:ベネフィットステーション株主様Bコース
✔2023年3月分から
 100株以上:ベネフィットステーション株主様コース(旧Bコースに一本化) のみ


外部リンク 株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(公式)

株主優待権利日3月末
優待内容100株以上:ベネフィットステーション株主様コース
優待到着時期5月下旬
優待サービス適用期間6月1日~翌年5月末日
優待サービス適用範囲会員本人と2親等までの親族
上記に該当する人に同行する非会員(ビジター料金にて)
株主優待内容

しーしゃパパがもらった株主優待内容は?

私は2021年3月末時点で100株保有していましたので、ベネフィット・ステーションAコースの会員サービスを受けることができました。実際にこの優待サービスを利用しましたので、使用例としてご紹介します。

株主優待使用例

会員限定宿泊

ベネフィット・ステーションの会員限定サービスとして、ベネフィット・ワンが直営する宿「おもてなしの宿」に宿泊することができます。

おもてなしの宿は箱根、熱海といった有名観光地を合わせ全国に6件あります。

また比較的お得な価格で宿泊することができる上に、宿泊者は会員限定なので客層は良好です。

なのでお得に快適な旅を楽しむことができますよ。

しーしゃパパはこのサービスを利用し「おもてなしの宿 箱根宮城野」に1泊で宿泊してました。今回1人で宿泊したのですが、1泊2食12,000円と夕食のビール代で合計13,000円程度でした。

定員5名の広々とした和室で、大きな窓からは箱根の雄大な景色を望むことができ癒されます。小さいお子さんなど、家族連れで楽しんでいる方々もいました。

敷地入口にある施設
小さな子供向けの庭の遊具
宿泊した部屋
部屋からの景色
休憩スペース 将棋とかのボードゲームが少しありました
無料コーヒーメーカー
夕食+別料金750円くらいの箱根ビール
お椀 エビとイカのちらし寿司
朝食

夕食は写真に加えざるそばとデザートが出たのですが、少しボリュームは足りないと感じました。夕食のグレードアップもできるようなので、いっぱい食べる人はグレードアップしてみてもいいかもしれません。

各種割引サービス

ベネステの活用により、遊園地や水族館などレジャー施設の入場割引や映画館の割引などを少しお得に楽しめることができます。

他にもいろいろな割引がありますが、「スーツセレクト」でのスーツ一式購入時に、ベネステの会員割引で10%割引をしたこともありますよ。

スーツセレクト割引証

実際はコナカの株式優待20%割引と併用して使い、合計60,000円のところ、28%OFFの17,000円割引で超お得に購入することができました。

これは別の記事でも書いていますので参考にどうぞ!

無料eラーニング

特に私が使っていたサービスとしては、空き時間を利用してスマホで無料で学べるeラーニングです

様々な会社が運営する資格取得講座など、数十種類あるeラーニングの内いくつかは無料で使用することができますよ。

その中でも私は「3級ファイナンシャルプランニング技能士(通称FP3級)」資格試験の補助勉強でこのeラーニングを使用していました。

メイン勉強は参考書ですが、eラーニングはスマホでできるので、待ち時間など手軽にどこでも学べてとても便利です。

結果として合格することができました。

FP3級合格証

他にも有料講座もありますが、少し割引で受講したりすることができます。

しーしゃパパがもらったベネ・ワンの配当金は?

2021年3月分の配当金は以下になっています。私は100株保有していたので3,000円を受け取りました。

配当権利日3月末
配当金1株30円

しーしゃパパのベネ・ワン株式保有状況は?

2021年1月に1株3,050円で100株分ベネフィット・ワンの株式を購入しました。が、その後本株式を売却したため現在は保有はしていません。

というのも、私の所属していた会社の福利厚生もベネフィット・ワンのベネステを適用していたので、同じサービスが被ってしまいました。なので、株主優待としてのベネステは不要となりました。

非常にお得な福利厚生サービスを活用しよう!

ベネフィット・ワンの株主優待ベネフィットステーションを活用した限定ホテル宿泊、配当金に関してご紹介いたしました。

民間企業の福利厚生サービスを個人で受けることはなかなかできないので、うれしい優待内容ですよね。会員限定サービスを含め、レジャー施設の入場券割引などお得なサービスがたくさんありますのでいろいろな場面で利用できると思います。

購入のご参考になれば幸いです。

ベネステ以外にもお得なサービスはあります!!

レジャーなどについて割引を行っているサービスは他にもあります!

その中でもおすすめのサービスを2つ紹介しますので是非ご活用ください。

①asoview!(アソビュー!) 無料で使える割引サイト

出典:アソビューホームページ

アソビュー!は北海道から沖縄まで、日本全国のレジャーを620種類・2万6,000プラン取り揃えた日本最大級の予約サイトで、テーマパークや水族館などかなり多くのレジャーを割引価格で楽しむことができます!

さらに24時間対応しておりネットで予約できます。

そして電子チケットで当日スマホを見せればOKなので、チケットを買いに行く手間もありません。

さらにさらにチケットによっては当日購入することもできます。

最後に、支払いにクレジットカードが使えるのでクレカのポイントを貯めることもできます。

ちなみに福島県にあるスパリゾートハワイアンズの入場チケットをアソビュー!で取ると、以下になります。

中学生以上: 3,570⇒2,860円 (20%OFF)
小学生:   2,250⇒1,840円 (18%OFF)
幼児(3歳~):1,640⇒1,330円 (19%OFF)

無料なので登録だけしておくだけでもいざというとき役立つこと間違いなし!おすすめです!

 外部リンク アソビュー!(公式)

②ドコモのポイ活サイトd払いポイントGETモール

d払いポイントGETモールはdポイントをダブル・トリプルで貯めれるポイ活サイトです。

せっかくdポイントを貯めるなら、d払いポイントGETモールを上手に活用して損しないようにしましょう!!

注意点も書いていますので読んでいってくださいね!

NTTドコモが運営するサービスで安心
利用は無料
d払いでポイントをダブル・トリプルどり
利用者70万人を突破
900以上のサービスでdポイントが貯まる
ドコモユーザー以外も利用OK
GETモールdポイントは4年間有効

僕も速攻登録!1分くらいでできたよー!
しかも無料だから登録しておいて損はしないね!

\\\無料で登録 カンタン1分///

dポイントゲットモールでポイントがもらえる仕組み

GETモールを経由していつもの買い物をd払い決済で行うことで、通常のd払いでもらえるdポイントとは別に、GETモールからのポイントがもらえます。

なので、ショップやクレジットカード会社のポイントと合わせればさらにオトクになりますよ!

ちなみにd払いじゃなくてもGETモールからのポイントはもらえます。

dポイントGETモールの注意点

GETモールの中にはd払いに対応していないショップもあり、この場合はほかの方法で決済するしかありません。

ただし、d払いによる通常のdポイントはもらえませんが、GETモールを経由したことによるdポイントはもらえます

また、ショップのポイントやクレカポイントなどは貯まりますので結局お得に貯まります!

そして、d払いできるショップは順次拡大中です!

大手のNTTドコモだからできるお得なサービスだね!
このチャンスを逃さないように!

\\\無料で登録 カンタン1分///

損しないように!

以上、簡単でしたがdポイントGETモールを紹介しました。

無料でリスクのないサービスなので、dポイントを貯めるなら会員登録だけでもしておくと損はないと思います!

是非ご活用ください!

登録だけして結局使わなくても無料だし!

900以上のサービスで活用できるから登録して、ショップを見てみてね!

\\\無料で登録 カンタン1分///

他にもお得・節約情報、私の家計や資産をご紹介

他にも日々使えるお得な情報や、支出を減らすための取り組みなど実体験をベースに紹介しています。

これらを駆使してセミリタイアを目指すべく、資産を増やしていく過程も発信しています。

是非ご覧ください!

以上です。ご視聴ありがとうございます!

セミリタイアを目指しています!

 元は専業主婦の妻と娘1人と過ごす平凡な30代転勤族社員。
 会社に振り回されながら生きていることに嫌気がさし、「お金」と「自由」を両立して自分らしい人生を生きたいと思い、2021年からセミリタイアを目指す。
 家計改善や投資による資産形成を家族で実行し、様々な行動を重ねた結果、十数年勤めた会社を2022年に退職。人生目標の一つである沖縄県への移住を実現し、現在は主夫をしながら自営業準備中。妻は定職に就く。
 1年で資産300万円増、株の配当金は年20万円を達成もまだ道半ば。
 理想の実現には、行動あるのみ!!行動しないと前に進まない!!

しーしゃパパをフォローする
収入・支出管理
しーしゃパパをフォローする
しーしゃパパパブログ

コメント

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました