こんにちは!しーしゃパパです!
2021年からセミリタイアに向けた金融資産を増やすために節約や投資など実行しているところですが、2021年が終了しましたので、現在の我が家の資産を公開します。
年代や家族構成によって、どれくらいの資産を持っているか気になりますよね。是非参考にしてみてください。
私は2020年9月から株式に興味を持ち投資を始めました。その後、2021年から将来の資産運用に向けた家計管理など徐々に進めてきているところなので昨年からの比較はできず、今回がスタートとなるようなイメージです。
金融資産 当面の目標
セミリタイアに向けた2034年までの目標の一つとして、金融資産4000万円による「配当などによる不労所得」を年間100万円を掲げています。
これは 金融資産4000万円 × 配当利回り(税引後)2.4% ≒ 100万円 という想定となります。
実際はその場で4000万円すべてを配当のある金融資産に振り分けるかは別にして、これを当面の目標の一つとしています。
我が家の簡易プロフィール
だいぶ簡易ですが以下です。子供は現在1人ですが、もう1人は欲しいと思っています。
しーしゃパパ(記者):30代半ば 会社員
妻:30代半ば 専業主婦
子供1:2歳
福島県いわき市在住
賃貸アパート(社宅)住み
車1台所有 普通車
他にもこのブログの目的目標等をプロフィールページに記載しています。
我が家の資産 まずは知ることが重要!
妻、子供1人、私名義での資産合計がこちらです。
合計で1,680万円程度となっていて、国内株式(個別メイン)、米国株式(ETFメイン)、投資信託と現金といった構成になっていて、この中に積立NISA、ジュニアNISA、特定口座が含まれています。
1,680万円も資産があったことを把握できていなかったため、想像よりも資産が多くて驚きました。
私や子供(ジュニアNISA)はコロナ禍最中に投資を始めたため、現状含み益がある程度出ていましたが、数年前から株投資を始めていた妻は逆に損失が出ていてました。
2021年途中からマネーフォワードMEを活用して家計と資産管理を始めたため、昨年からどれくらい増減したかは不明ですが、まずは自分の資産を知ることがスタート地点となりますし、非常に重要だと感じました。
※この資産公開は内訳を変えたかったので、エクセルで円グラフを作っていますが、普段はマネーフォワードMEで家計や資産推移の管理を簡易化しています。
マネーフォワードMEに関しては別途記事を書いていますので、ご参考に。
2021年に行ったこと
ほぼ投資や家計管理に興味のなかった私ですが、子供が生まれ今後のことを考えているうちに2020年から株に興味を持ち、2021年からセミリタイアを目指し、金融資産を増やすために投資に力を入れ始めました。
もちろん妻へいろいろ相談し、今後の目標に関してはある程度?納得してもらっています。
この1年こんなことを行ったというものを思いつく範囲で書きます。
子供の証券口座開設
日本株売買
投資信託
米国株売買
積立NISA
ジュニアNISA
家計管理簡易化(マネーフォワードME 妻と私で共用)
携帯電話料金見直し
生命・医療保険見直し
メインクレジットカード変更(JALカード⇒SPGアメックスカード)
ふるさと納税
当ブログ開設と運用
資産運用に当たって妻は楽天証券、子供はSBI証券、私はSBI証券と楽天証券を使っています。
その他、必要に応じ税金や株、保険などの勉強も行ったりしました。これまでの社会人人生において、一番行動を起こした年でした。
今後
現状現金の割合が57%とだいぶ多いように感じています。
非課税制度であるNISAも活用した投資信託の割合を増やしたり、特定口座での米国ETFの割合を増やしたいと思います。
また、2020年はこれまでの現金貯金があった分、投資への入金力はありましたが、これを継続するためには年収を上げる、もしくは家計管理をして支出を減らして余剰資金を確保し続ける必要があります。
さらに子供はもう1人は欲しいと思っているため、実現すると支出も増えてきます。これを見込して、現金としてどれくらい残しておくか、全体のバランスをどうするか考えておく必要があります。
また、定期的に資産を公開していきますので、ご覧いただければと思います。
コメント