しーしゃパパです。
株主優待をうまく活用することで必要なものをお得に入手できれば、支出を抑えつつお得に満足感のいくお金の使い方ができます!
支出を抑えた分、貯蓄を増やしてまた新たな投資資金確保につなげることができるかもしれません。
株を保有しているだけで、お得な割引クーポンだけでなく配当金までもらえるってすごいお得ですよね!
ということで今回は私が100株保有する株式会社ヤマダホールディングス(HD)について、2022年3月分として得た株主優待・配当金を紹介します。
保有銘柄で迷られている方の銘柄選定のご参考になればと思います。
※株式購入はリスクも抱えることにもなります。実際の購入判断は自己責任でお願いいたしますね。
2022年3月分 ヤマダHD株式会社株主優待・配当内容紹介
ヤマダHDって? 家電量販店ヤマダ電機などを経営
ヤマダHDというと超有名な家電量販店のヤマダ電機が主幹とする企業です。傘下にこれまた有名な家具メーカー大塚家具や建材メーカーのヒノキヤグループなどを抱えていて、家電だけでなく住宅関連や金融関係、環境事業なども行っています。私たちの生活に密着した企業ですね。
外部リンク ヤマダHD公式ホームページ
ヤマダHDの株主優待内容は? ヤマダ電機他で使えるお買物優待券
ヤマダHDの株主優待として、ヤマダ電機やドラッグ・イン キムラヤの国内各店舗やIDC OTSUKAの家電取扱い店舗の家電売場商品で使用することができる割引券になります。
この優待は1回の購入金額(1枚の伝票またはレシート)が、税込み合計金額1,000円以上につき1,000円ごとに、1枚(500円)の優待券が利用可能です。
ただし、一部フランチャイズ店では使用不可とのことですので、事前に店舗に問い合わせすると良いかと思います。
詳しくは↓
外部リンク ヤマダHD株主優待(公式)
しーしゃパパがもらった株主優待内容は?
2022年3月末時点で100株保有していましたので、お買物優待券500円分1枚をもらいました。
実際にこのお買物優待を利用しましたので、使用例としてご紹介します。
株主優待使用例 ヤマダ電機の商品500円割引と他割引併用!!
今回もらったお買物優待券は、自宅で炭酸が作れるソーダストリームTerra(テラ)の交換用炭酸ガス2,050円(税込み)の購入時に使いました!
さらに、ヤマダ電機のアプリクーポンの500円割引も併用することができたため、合計1,000円割引の1,050円で購入することができました。
ソーダストリーム本体はお酒代を節約したり、プリン体摂取を少しでも減らすために購入しました。ソーダストリームで炭酸を作り、メインのお酒をビールからハイボールやレモンサワーに変更するのが狙いでした。
結果として自宅で手軽に炭酸を作ることができるためめちゃ重宝しています。お酒だけに使うのではなく、朝に炭酸を飲むことで頭をすっきりさせたりしています。また、空のペットボトルが発生しないのでエコでごみの管理の必要もなくなりました。
ソーダストリームを使用するにあたって、消耗品として炭酸ガスの定期的な交換が必ず必要になります。
個人的には、事業性や配当金が期待できること以外にもヤマダ電機のお買物優待を使うことで定期的にもらえる優待でお得に炭酸ガスを購入することができることを考慮し、ヤマダ電機の株を購入してみました。
株の値段も比較的高い水準ではないので購入しやすいところも魅力の一つかと思います。
今回は500円分のお買物券1枚でしたが、9月末権利分としてもらえるのは500円券2枚なのでこれも楽しみです。
ヤマダHDの配当金は?
配当金は3月末分のみとなっていて、2022年3月分としては1,800円の配当金をもらいました。2022年7月の株価で算出した配当利回りは3.7%となっていてなかなか高い水準です。
さらにこれに1年分のお買物券1500円分も加味するともっと高い利回りとなりますね。
株式保有状況は?
2021年の5月頃から株価が低迷していましたが私は2021年11月頃に100株分購入しました。その後2022年5月の大規模自社株買いを発表してから株価が再浮上していて、2022年7月現在は含み益が+8,900円分となっています。
成長を続ける企業であり今後も期待したい銘柄です。
生活必需品の割引購入におすすめ!
2022年3月分のヤマダHDの株主優待、配当金に関してご紹介いたしました。
お買物優待が使えるヤマダ電機では、家電だけでなく様々な生活必需品や消耗品なども広く売られていて、これらの購入にうまーくお買物優待券を使用することで生活支出を少しでも抑えることができます!
さらに配当金までもらえるのでかなりお得な銘柄だと思っています。
実際に優待人気銘柄の一つとも言われていますね。
今後も更なる成長を続けていき、株価自体も飛躍していってもらいたいと思います。
他にもお得情報を!
私は自分の人生をコントロールできるものにするために、いわゆるセミリタイアを目指しています。
その中で重要となる金融資産や不労所得を増やすために、投資中心に行いつつも、お得な割引などを使って支出を抑えて余剰資金を確保しつつ、お得に楽しく過ごす方法を実践しご紹介しています。他の記事も是非読んでいただければ幸いです!
また、セミリタイアの進捗として、我が家の資産を毎月公開しています。セミリタイアを目指していなくても、家計改善のヒントになることがあると思いますので、是非見てみてください。
株主優待の入手方法って知ってますか??実は簡単ですよ!
節約するには家計を把握するところから!面倒な家計管理を無料アプリで自動にしませんか?
コメント